今でも頭から離れない一言 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

昔 
アルバイトに来てた車は好きだが無知な人の話

『自分 それタイヤ空気薄いで? 入れといで』

『あ、これダメっスか? どこで入れるんスか?』

『ガソリンスタンドで入れてくれるから』

と 言うと 早速彼はガソリンスタンドに行き 

『タイヤに空気入れて下さい!』

と 言うと
スタンドマンが当たり前に

『どれぐらい入れます?』

との問いに 彼はこう答えました



『満タンお願いします❗️』




昔 
ある女性の車の助手席に乗る機会がありました

彼女の運転は どちらかといえば飛ばすタイプのようでした

彼女は老犬に聞きました

『あの40って書いてるしたにある高中ってなに?』
『高校?中学?』

『なんでやねん 高速車中速車やん』

『なにそれ?』

『免許の試験に出たやろ?』

『覚えてない…』

『あ、そぅ……速度標識のない道って 何㎞出していいか知ってる?』

『標識ないなら 出るだけ出していいんじゃない?』

『あ、そぅ…… 運転変わろうか?』




行きつけの喫茶店のマスターが

よく 口ずさんでいたのは

『コっカコーラ♪ コっカコーラ♪
コカコーラはファンタ~♪』

『それ チョコレートは明治やしな…』

しかも 接続詞の『は』を『の』にせな
日本語としてオカシイですやん~(o-∀-o)





小学校の時

人生初の転校をしました

ジャンケンの掛け声って 各地で様々あるでしょうが

転校先の小学校では

じゃらケツおケツで
  アイスクリームほい!

でした~(o-∀-o)

未だに意味が分かりません

ちなみに

いわゆる ダルマさんが転んだは

坊さんが屁をこいた
とオーソドックスなものでした




あ、バイク❓

昨日の大雨で水かぶってますよ?

乗れるワケありません(*´□`)ノ