老犬のヘルメットは
なかなか難しかったヘルメットシールドの交換です
多分 今回で4回目の交換となりますが
2回目で かなり苦労して
3回目の時は 和泉2輪館でお任せしたあげく
『次回はムリかも知れませんね』
と お墨付きをいただいたほどの 軟弱モノです
なので ハナっから耳当て(←サイドのカバーな)
を 外してみて よく仕組みを確認します
なんとなく何度も外したり付けたりしてましたが
よく仕組みが分かってない…
なので
なんか気にし出したら気になってしまう
でもドンクサイので
気のゆるめない 気がかりな老犬
頑張ってみた❗️(←ナニを?)
コヤツは旧いタイプで
スーパーアドシスL というモデルのシールドです
想像するに 今 一般的な
スーパーアドシスIとの違いは
ここに切りこみのあるシールドが L となるようで
閉めた時に
そこに引っ掛かる仕組みですかね❓(´・ω・`)
バァやの愛車で 記念撮影です~(*''*)