バリオスさんのサイドカバーです
前回 ここまでやってあり
塗装も終わった所で
頑張ります(*`・ω・)ゞ
まずは仮止め

ん❓(´・ω・`)
あれれ❓
タンクとリアカウルは 前回
下地にゴールドを使い
今回サイドカバーは下地がシルバー
ぶっちゃけ かなり色が違います
が…気にしないようにします
バリオスさんの場合
ここがネジ止めで よく割れる部分
これだけ隙間があきました

例の 屋根釘に使うスポンジは
実は このために買ってありました~(*''*)
一緒に買っておいた
ステンレスのボルトを通して穴を広げて

これまた棒ヤスリで 広げた取り付け部分を
カッターで傷つけておいて

プライヤーで 折っちゃいました(←手抜き)

ボルトが通るか確認して

スポンジの厚みの部分を
半分程度の深さまで 切りこみを入れて

切りこみに取り付け部分を挟んで
接着剤で固定です(*`・ω・)ゞ

これで 安価なブッシュが出来上がった
ハズです~(*''*)(←分からんけど)

やっぱり
サイドカバーとフェンダーに挟まれて
タンクの色が やや黒っぽくキラキラしてませんが

気にしないようにします
いや、やっぱりちょっと気になるかも……
同じように 反対も取り付けました
がっ❗️

タンクの下の部分と
リアカウルが まだ未塗装です

この時 外そうかとも思いましたが
時間も時間となってきたし
横の水仙(←野生)
めがけて

イノシシが来てるので(←もちろん野生)

今日は ここまでです(←なんかされたらイヤやからな)
フェンダーとサイドカバーで
半日ツブレました(←半日は寝てた)
なんでか知らんけど
めっちゃ疲れて……
また寝てしまいました~(o-∀-o)