漏れてないしパットも無くなってないのに
消えたブレーキフルードの行方を探すために
ホムセンで
1m 250円の耐油ホースを50㎝に 切ってもらって
2本購入~(*''*)
それは
老眼鏡❗️(*`・ω・)ゞ(←工具?)
あのね 何回も言いますけどね
老犬 そんなに器用じゃなく 知識もなく
理屈より屁理屈が好きなタイプ
皆さんのように
サクっと外してとか
サクサク取り付けましたとか
むり❗️ で 無縁な老犬(´TωT`)
老眼鏡をかけて ぷるぷるな指先で5分ぐらいかけて
やっとこのスナップリングを解放します(*`・ω・)ゞ
なんせ
ワタシ 失敗 しか しませんので❗️
そしたら
ここに隠れフルードがありましたよ~(*''*)
溢れちゃ困るので 直ぐに拭き取った後ですが
外した後
これがズレて
少しフルードがシリンダーの方に入り込んだようです(*`・ω・)ゞ
それで良いのか悪いのか分かりませんが
最初は入り込んでないフルードが
その空間に入ってきたのなら
その分フルードが減ってしまった
と考えれば理屈は合います~(o-∀-o)
あとは 覚えてるウチに 順番に元に戻し
可動部にグリスをつけて
ブレーキレバーの表と
色褪せの違いに涙しながら
モーレツエア抜き❗️
これは 握力のリハビリか❓
と 終わらせたところで
終了しました~(o-∀-o)
この後
どこにも行きませんでしたが
一応 エンジンをかけておきました
なぜなら
家の中まで押して行く
元気がなかったからです(ノ∀≦。)ノ(←10m)