今回は バリオスさんのオイル交換です

まずは オイル受け皿があるハズなんですが
見当たらず
失敗その①
ホムセンで売ってる シロート感満載の
塗装ローラー受け皿で代用しました

結果……
容量不足で オイル大量に溢れ
策士 オイルに溺れる……(←誰が策士やねん)

次に エレメントを外そうとするも

失敗その②
レンチも見当たらない……
よーく思い出してみる………と……
持ってなかったわ(ノ∀≦。)ノ
前はショップか会社で借りたんやったわ
急いで ホムセン行って買ってきました(・∀・)

失敗その③

前に交換した時の記録がない❗️o(*`ω´*)o
オイル出してから 分かりましたが
まだ 使えるレベルにありました……
でも ここまで来て旧いオイルを戻すバカも たまにしかいない(←たまにいるのか?)
見た目は良くても
オイルは老いる❗️
と 落ちが着いたトコで
バリオスさんの場合
タガネ突っ込んで
タガネをモンキーで回します

今回は ryu1さん来た時に ドレンワッシャを持って来てもらったので
ワッシャ入れてドレンネジ閉めて
エレメント閉めて
周りをパーツクリーナーで洗い落として

いちいち水平にするのも面倒なので
スタンドで 上げました

そしてオイル投入❗️
失敗その④
窓がよく見えないのが分かってるのに
懐中電灯と老眼鏡を用意せず(←明るいけど暗い)

ジョッキじゃなくジョウゴで入れるので
片手で 写真を撮りながら確認

入った気がする……
なので フタ閉めて
エンジン始動❗️
暖かいってか 暑いぐらいなので
バッテリー弱くても 一発でかかりました
少し オイルを掻き回したトコで

エレメント

ドレン

共に 漏れてないようなので
ゆるみが来てないか
エレメントを手で回してみる
失敗その⑤
アッツ❗️o(*`ω´*)o
手がマフラーに当たってしまう(←不器用)
全部終わったので
こぼれたオイルを
ペーパータオルに吸い込ませてからの
工業用粉石鹸を撒き散らし

水で流し

失敗その⑥
水がかかりそうなバリオスさんを
油水と犬を避けながら 後ろに下げてたら(←下り勾配)
写真右側の 小さな縁石にひっかかり
転倒直前❗️
バリオスさんのどこかが
老犬の向うヒザに ジャストミート❗️

しばらく その場にしゃがみこみ
目尻から涙がニジむ (*T^T)(←タレ目だから目頭じゃない)
ついでに 歯を食いしばるから 歯グキから血もニジむ(←すいません 少し大げさに表現しています)
とにかく バリオスさんはコケてないので
無事に 終わりました~(*''*)(←無事?)