潮岬から
わざわざ 山に戻り古座川からさらに山を越え…
ただ国道走ってるより楽しいからだけの遠回り(o^ O^)シ彡☆

ゴミのない田原のあらふね海岸に来ました~(*''*)
ってか テトラポット以外では
漂流物しかゴミはないんですけどね~(*''*)
右に倒したら 全損間違いない場所に停めます

バイクはコケなくても 自分だけ落ちたら
こんな視線です(←落ちてません)

あれ❓(´・ω・`)
道 キレイやんと奥へ行くと
急にアスファルトがめくれてはる (・・;)


ここから先は なんもないし
ムリに進む必要もないので
サイドスタンドターンして(←誰だ?こんな長い名前つけたの)
写真撮りながら戻ります

手彫りトンネルには

いつしか網が張ってました

横から見たら平凡な岩も

場所を変えたら
バイクじゃ入れない穴(←ゼファーさんはカナヅチ)

途中まで キレイになってた道の正体は
ロケット工事の入口があったんですね(←看板読めんけど)

だからって 水撒かんでほしかった……(=_=)

そして 海岸入口の海水浴場の
芝生の上まで 押して行き(←砂とかゴミ管理用の軽トラが通る場所)

ちょうど夕暮れ時間です(*`・ω・)ゞ

いや、ゼファーさん真ん中すぎ
と ズラしたり(←自分が)

いやいや
こっちの角度がよかろうと
一人で怪しい行動のジジィ……
撮ったままの写真と

少し赤みを入れた写真

どっちが良いですかね❓(´・ω・`)
いや、別にどっかに出すワケじゃありませんけど(o-∀-o)