潜水橋と救馬渓 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

久しぶりの ツーリングに

バリオスさんのお出ましです(*`・ω・)ゞ



ナゼなら❗️

見せびらかしたいから~(*''*)




行く前に 燃料入れて トリップをリセットし


周参見の道の駅を通過した時は

ピッタリ 30㎞  (o´エ`o)bへー そーなのかー


と、ココ日置川で 休憩してたら

初めて気がついた(←普段ボーっとしてるから)



ココって 屋根がソーラパネルになってんのね



さらに気がついた




いつの間に 150㎞❓(´・ω・`)


なんで 百の位が回っておる❓
トリップのトラップやな…うん


ま、いっかぁ~( ´∀`)


と 椿温泉で待ち合わせた……


いや、見せびらかしたいのは


ryu1さんですv(・∀・*)




少し 休んで 

真っ先に向かったのは



髪飛んだ❗️



じゃなくて

上富田の 潜水橋



コチラ……
古座川のより長い……





上から見ても長い…





やっぱ 長い……(←ビビってるらしい)




しかも 

どっちが上流かも分からない(←関係ないけど)




だけど 渡ったら近道……


だから 渡ってみた(←ryu1さん 写真ありがとう)




ちょっと ドキドキしたわ❗️




ソコから 少しだけ離れた 次の目標は


あじさい寺で 有名な 

救馬寺 ( すくまでら)

の 下の 救馬渓 (すくまだに)


駐車場の 東参道から上がり

表参道に降りる ややこしい感じですが





2,000万年?((゚□゚;))




お寺の下に 神として奉られてます





この 祠の上と下の間が 

2,000万年 間があるらしい(○_○)!!


誰が数えたんだ❓(´・ω・`)



さらに

見事にキレイな虫食いっぷり❗️






ナゼか 竹刺してる




真下にも入ってみましたv(・∀・*)







いやぁ~(*''*)

えーもん見ました~( ´∀`)






この後

周りに大量の彼岸花や 秋桜を見ながら……



続くかと思います(*´・ω・`)b(←どーなんや?)