青空作業場のウチ
なんとなく 作業性の良いバリオスさんから
タイヤ交換しようかと 外に出てみました
が……
………なぜキサマがついてくる❓
シャアなしに

↑↑↑
シャアじゃなくてザクやった
先に散歩を済まそうと 連れ出したら
目の前を全力で跳び跳ねる カエル
間髪入れずに 横切るヘビ(←ゼファーさんより速いかも)
川に逃げ切ったカエルを じっと見つめるヘビ
どいてくれんかね❓
もう家に逃げたい……(=_=)
気を取り直し
まずはバリオスさんの水洗い(←クモだのアリだのトカゲだの いっぱい着いてきた)

どっちからシャフトを入れたのか
忘れたので テキトーに
左側のシャフトをゆるめて

マフラーが 当たるので
せっかくのバイクジャッキを方側持ち上げ(←パンダグラフジャッキが見当たらなかった)

結局 左側がシャフトで 右側がナットでした(←どっちから差し込んだか忘れる率は 除菌のCMと同じレベル)

ここで 大失敗に気付きます
キャリパー 緩めるの忘れてた……

ホイール抜けても ハメれない率高し❗️(←間違いなく後で苦労する)(←←不器用)
そして タイヤ担いで車屋さんまで 行く間
誰も 触らないように
コーンの代わりに靴を置いて
干しながら 役にたってもらうゼ大作戦

ただし 中にムカデが住み着いたらビビっちゃうゼ❗️
のオプション付きです~(*''*)
時間が ちょうど昼時になっちゃったので
脱着しといてねー(´・ω・`)/~~
と 置いて来て
めっちゃ久しぶりに
フェンダーを着けます(←仮止め)

置いてあったウチに キズついてる(*T^T)

それだけじゃなく
タンクもドロやフンだらけ

ガッツリ磨いたエンジンも サビだらけ

もはや 保管場所の限界を感じます
犬と遊んでたら
『できたよ~ 固かったわ~』
と 電話
持って帰ってきて ビックリ❗️

アンタ 70偏平ですよね❓

60に見えますがな……(←そら固かったやろ)
なんなら 真横まで使えるし
いや、老犬は使えませんけど

意外に すんなりローターも収まったトコろで

無事 装着完了です
住友さん、
今まで 老犬とバリオスさんを守ってくれて
ありがとうございましたv(・∀・*)
