煽り運転ニュースの違和感 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

普段から 事故のニュースって 違和感を覚えながら見ています



最近は高齢者から煽り運転にブームが移ったな

と思ってます

高齢者の事故は 相変わらずあるハズですし

ドラレコの普及によって 世に出てきただけで

煽り運転なんて昔からありますしね




で、ごく最近の 煽り運転ってより

恫喝的なニュースを見てて

気になったのが

一つは 堺の坊さんの狂ったヤツ


脇道から 目の前に出てきたので

パッシングしたら

何度もブレーキを踏んで 最後には

坊さんが降りて来て オガってたって事件です



恥ずかしいやら 情けないやら

檀家さんが見たら どう思うんでしょう


坊さんのバカさ加減に呆れましたし

マスコミも批判してました



が❗️

ちょっと待て


なぜ パッシングした❓

横から 飛び出してきたので 注意喚起のため


と、報道してましたが

注意喚起でパッシングするなら

出てくる前にすべき

出てきてからのソレは

なに出て来とんじゃ、ジャマじゃオラぁ❗️

って 気持ちにしか思えません


そもそも ほとんどのドライバーは

停止線の手前では 停まりません

免許取得の時には 一発で試験中止にされる

大技のハズなんですけど


だから ゆっくり端っこ走る原チャや自転車と接触するんで


この時の事件では

横から 車が出て来そうなん見たら

始めっからアクセルを抜いて 危険に備えるべきでした


特に 大阪でタクシー乗ってたら

わりと日常的に起きてる事案です





もう1つ

渋滞中の左車線、空いてる右車線を走行してたら 右折車がいたので 左に合流しようとしたら





左にいた BMWで 思いっきりクラクション鳴らされて

散々 追い回されたってヤツ

そら 怖かったと思います

BMWの人も どんだけヒマやねん

車にもの言わせた バカだな

と 思って見てましたが


ちょっと待て❗️

コレは 合流ではなく

割り込みって言っても過言ではない事案です


その先 また右折する予定だったにしろ

知らずに走ってたにせよ

それなりの礼儀をもって 合流すべき

『横で妻も 恐がってました』

と 言ってたのを聞きました


横に 妻が乗ってるなら

ヨメはん使え❗️

奥さんに 左に寄りたいから合図して~( ´∀`)

と 頼めば良かったかと思います

女性の笑顔は 最大の武器(←知らんけど)


それが 出来ない時は

左に指示器を出して 入れる隙間を待ってから入り
サンキューハザードでお礼を伝える


この方も 指示器つけましたやん

とかおっしゃってましたが

切り込みと同時じゃダメ

車線変更3秒前って 習いましたでしょ?(←守った事ないけど)




それと

自分の経験から 言える事ですが

自分なら 勝てる❗️とか思って

挑発にのってはいけません


胸ぐらどころか 腕や肩を押しただけで

暴行罪が適用され

ゼニ払う事になりかねません


できる事なら

バイクのように




みんな 楽しく走れたら良いですね(←強引にバイク)