バイクの置場所がありません(*T^T)(←ホンマに自慢じゃなかった)
かろうじて屋根の下に入ってますが
整備したくても 外でやるしかない(←健康的)
で、困るのが 工具Σ(O_O;)
実は バスの洗車道具と共に 車に積みっぱです
最近ゴチャゴチャと微量に使ってるので
散らかし放題で
ナニがナンやら カニがカンやら
ナンとカニ缶
仕事の合間に片付ける大作戦、
ケッコー❗️
まずは ジャマな刃の欠けたグラインダーや
キリの着いてないドリル(←どうやって使うつもりやったんや?)
を運転席に追いやり 後で下ろす作戦
塗装中のバリオスさんの フェンダーやカウルを助手席に追いやり 後で戻す作戦
そして 小さな工具を 種類別に100均パックに入れ直し
工具棚(←シューズラック)に置きっぱにして
倒れないように固定して
補修用品や 重い工具などと分けておりましたら
自転車のパンク補修も出てきた
(´・ω・`)?
ナンで こんなモン?
考えて思い出した
こりゃ車イスのタイヤに買ったヤツやな( ´∀`)
が、考えても分からないのがコレ
靴磨きのクリーム………やんな❓
なぜソコに日本人❓(´・ω・`)
しばし 頭をひねり(←ちぎれるぐらいひねる)
謎は といてみせる❗️
じっちゃんを投げかけて❗️(←もちろんウソです)
そしたらね……
いきなり豪雨なんスよ~(*''*)
慌てて荷台のドアを閉めて
運転席に避難 (σ´∀`)σ……
運転席には 重い電動工具
助手席にはバリオスさんのカウル類
避難場所はなく
ビショ濡れになってから
傘をさして トトロのように佇む
そんな日もあります…(*T^T)