老犬は もちろん 仕事です(←なんか腹立つ)
ゴゴイチ
大島を走っておりましたら
バスの話ですけどね、しかも まっ昼間の話
後方に バイクが来たなと 音で確認した瞬間に
1台 追い越して来ました(←注意①)
かなり 速そうな SS バイクに本格的なスーツのそのライダーは 左手を上げながら 前に入って来ました(←注意②)
すぐ 高速右コーナーを道なりに曲がって行ったら(←注意③)
次の短い直線で
あと2台の 同じようなバイクが追い越して行き
やはり高速な左コーナーへと消えて行きました
その後 終点で20台近くの バイク集団となってたので どのバイクだか分かりませんが
大島は この季節
ウッソウと木が茂り
路肩まで雑草でいっぱいです
バスでの屋根にも枝がバチバチ当たります(←バチは当たってないと思う)
制限速度の標示はないし 取締りもありません
その時の バスの速度は 50㎞
って ことで
注意①
大型など 視界の悪い車に追い付いたら
一瞬で追い越しをかけず
しばらく様子を見てから追い越しをかけて下さい
例えば バイクから見えない所に
なにかがあって バスが急に右に寄ったら?(←当たったらダイヤ遅れるしな)
追い越しは
追い越される側に 速い車が来てるという認識をさせてから
注意②
左手上げるのは良いけど
近すぎる❗️Σ(O_O;)
おそらくは 次の右コーナーに備えて
早く車線に戻りたかったのかとは思いますが
バスの右側1mぐらいから 前方2mぐらいに入ってきた
ジジィなら急ブレーキ踏むわ❗️(←ってかジジィやけど)
そこでコケたら 踏んでしまいますやん
注意③
次の右コーナー、頭だけならまだしも
車輪まで センターライン割ってました
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
思わず 老犬もアクセル抜いちゃいました(←後ろに2台いるからブレーキまではかけませんけど)
この間 数秒の話、三度も怖い思いをしました(*T^T)
後の2台の最後
左コーナーで ビビったのか
Rを思ったより深く読んだのか
クセなのか
一瞬 ヒザを出したのも 見逃さないゾ( ´∀`)
もっと前には
串本大橋で
ご夫婦だかなんだか
右折の際には バスの左側から追い越して行き
さらに 前に走ってた車を 男性ライダーがパス
タイミングを失った女性が かなり危うい場所でパスして行ったのを見ました
事前に どんな話し合いをしてるのかは知りませんが
この方々
いずれ事故るな……(←オレもやけどな…)
そう感じた方は
樫野で 時間が余ってても
近付きません(*`・ω・)ゞ
これから 紀伊大島へツーリング予定の皆様へ
道幅ソコソコで 交通量は少く
取締りもありません
ほどよく曲がってる気持ち良い所です
が❗️
注意点は
串本大橋は 風が強い
路肩まで雑草だらけ
よりも
コミュニティの他に スクールバスも ドコで停まってるか 分かりません
コーナー出口などに 畑仕事の車も止まってます
ヘビの横断アリ(←踏んで下さい)
キジやヤマドリの飛び出しもアリ(←ほぼ顔の高さ)
ジョギング中の自衛官多数(←女性もアリ)(←←わき見厳禁)
地盤沈下で道路の凹凸はハゲシイ(←直す金がない)
樫野の駐車場で 変な運転手に声かけされる可能性アリ(←たぶん迷惑)
これらに注意して 是非楽しんで欲しいと思います( ´∀`)
なんせ なにかあっても救急車到着まで20分かかりますよ~(*''*)(←お前が気をつけろ)