褶曲珍景を求めて | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

それは 周参見のエビマヨ水族館(←エビカニです)のある道の駅で見たポスターを見た時の事でした

『何?コレ?』

すかさず ryu1さんが

『あ、それボクも行ってみたいんですけど なんかメッチャ歩くらしいですよ』


もうね、もはや知らない事はryu1さんに聞け

ってぐらい彼はこの辺に詳しいです




そのポスターがコチラ







さらに あいころさんと 大島の火成岩とか見に行った時の彼女の一言

『あ、ここもジオパークなんやぁ…』



それまで 観光やハイキングのポイントぐらいにしか考えてなかったジオパークに新たな疑問が……


ジオパークって何?……(=_=)(←今さら?)


それは3つのプレートが なんちゃら
地球の歴史が かんちゃら


うん、詳しくは
勝手に調べて下さい~(●´ω`●)



でも ryu1さんの言うように 歩くのが大変だって

どれぐらいかも分からない……


情報もイマイチつかめない…



そうだ❗️ このカイワイに最も詳しいヤツを忘れてた❗️


それはウチの会社の先代…



その疑問を
じっちゃんに投げかけて❗️みた





『おうよ、ありゃねーよ』(←うん、あれはね、と言ってる)
『車じゃ行けんねやよ』(←車では近くまで行けないらしい)

『わしゃ行った時にはねーよ、くるぶしまでねーよ、ワーハッハッ』(←自分が行った時には くるぶしが楽しかったらしい)

『それでねーよ、#@*∝∽√≡∇∂⊥∠£¢』(←面白かったので言葉にならないらしい)


とにかく 分かった範囲で 行ってみる

まずは 潮位で時間を確認

9時過ぎに満潮
16時過ぎに干潮なので

午後にターゲットを絞り

長靴を履いて ゼファーさんを出します(*`・ω・)ゞ




キズだらけのヘルメットに
革ジャン、ジーンズ

そして長靴……




うん、かなり怪しい…(;¬_¬)



そして まずは串本の

江田海岸




岩浜の 素敵な景色です




ここのウリは 
こんな均整のとれた 海岸ではなく




この 褶曲(しゅうきょく)




押し合う大地が 長い年月をかけて 曲がってしまう地層です



よく見ると あちこちに見えます(*`・ω・)ゞ





プロが撮った写真なら分かりやすい❓



コレ、実はここに来なくても 皆さん見れます


その方法は

グーグルさんなどの衛星写真で

串本 江田海岸 で探して下さ~い(o-∀-o)




さて、話はこれからが本番です~(o-∀-o)



明日ね(*''*)