ジオっぽいのを知りたいワケ | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

奇絶峡

この祠もジオっぽかったです





さらし首岩

転がってるワケではなく

侵食でこんな形になったので

動かせません(*`・ω・)ゞ

これも ジオってます





これは好きですけど

ジオってません




橋の向こうに 何もない吊り橋



もちろんジオってませんし 

意味も分かりません~(o-∀-o)(←気持ちよく揺れる)



地獄の釜と 大島の火成岩




これはジオってます(*`・ω・)ゞ



大島港は ジオってませんが



満潮時は ちょっと迫力あります Σ(O_O;)



これは ジオってより

文化の歴史





この 温泉場は珍百景かも知れませんが


ホースの先にあるかも知れない源泉は ジオってるそうです



川の上の道

ジオってほしいかも……



こちら勝浦の 紀伊松島は


ジオってます


同じような九龍島と鯛島も……

老眼で写真が見つからんかった……(=_=)



こんなもんも ジオってるようですΣ(O_O;)




梶取埼は




灯台より その地盤がジオってるそうですが


見れるかぁっ❗️


と 他にも キワドイものから

ジオパークまで 多数ありますが


調べてみたら(←↓ これで)





串本だけで 18ヶ所 ジオってるようです




その全ては 知りませんが

古座川の一枚岩や




神倉神社のゴトビキ岩




串本の橋杭岩


などを軸に 世界にアピールするようです
……知らんけど…(´・ω・`)



そして もう1つの主軸ともいえる 珍百景があるのを知らなかった❗️



そもそも その写真を見てジオパークの事に興味を持ったので

かなり困難が予想される ソレ を午後にでも見てきます(*`・ω・)ゞ


もちろん ゼファーさんで~(*≧ω≦)





明日のブログに 引っ張ってきた画像を載せてたら

行けなかったもんだと思って ソッとしといて下さいね(*''*)