少しまた 考える事があります
それはサイズの問題
何回も綴ってきましたが
バリオスさんのノーマルサイズは
フロント110/70ー17
リア 140/70ー17
と なっております
問題は それでコケた事でした
上手い人なら それでも良いのでしょうが
老犬のようなヘタッピには 安全マージンが欲しいし
見た目も大事(←むしろソコの方が大事)
なので
フロント 120/60ー17
リア 150/60ー17
としたら
これが 自分的には良かったんですが
フロントは 少しオーバーサイズ過ぎた…(=_=)
なので 今のは
120/70ー17
これでも ヒゲ1本は楽に余ってます
ちなみにゼファーさんは
ノーマル
120/70ー17
に対して
120/60ー17で
ちょうど良い感じ
ワイドノーマルの 偏平ダウンなので
細かく分析できる方なら
フロントが数ミリ下がった事による
キャスター角の変化からくる
ハンドリングの違いも読み取れるかも知れませんが
老犬、鈍感なんで❗️
んなモン 分かるわけもなく 楽しめてます
なので
バリオスさん、その理屈で言えば
110/60ー17で いーんじゃねーの❓
とも 思いません?
思うでしょ?
思うよね?
思うハズです
思ってください!お願いやから
ところがバッテンしかし❗️
そんなサイズのタイヤはない❗️(*`・ω・)ゞ
もしかして ノーマルサイズで問題ない?
いや、しかしなぁ…
ちなみに 120/60の時は
タイヤの端っこ余りすぎて
いわゆる 段減り で走りにくくなった経緯もあるので 悩み処なんです
そんな時に ふと思い出したバイクがあります
それは バリオスさんの御先祖様
ズバリ レーサーレプリカの
ZXR250
このバリバリ倒せるバイクのタイヤって
どうなってるん❓(´・ω・`)
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク |
---|---|
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
タイヤ(前) | 110/70R17 |
タイヤ(前)構造名 | ラジアル |
タイヤ(前)荷重指数 | 54 |
タイヤ(前)速度記号 | H |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
タイヤ(後) | 140/60R18 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル |
タイヤ(後)荷重指数 | 64 |
タイヤ(後)速度記号 | H |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT |
ホイールリム幅(前) | 3.00 |
ホイールリム形状(後) | MT |
ホイールリム幅(後) | 4.00 |
メーター表示:エンジン回転計 | 有 |
こうなってました~(*≧ω≦)
フロント バリオスさんと同じで
リアが偏平 60 の 18インチ Σ(O_O;)
ワイドは同じでもリアタイヤに丸みをつけてますね
まさか18インチにするなんてムリがありますが
150/60にした事で リアは同等になったなら
フロントは ノーマルサイズで充分なのか❓
今の余りシロを考えたら
いけそうな気がしますが
どう思います❓(←どーでもいい?)