潮岬にて | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

昨日は 各地で雪だとかヌカしておりましたが


南紀串本は すこぶる晴天❗️

ただ 残念な事に 怒涛の強風❗️


空気は洗濯物が乾くと主婦が喜び
太陽はサンサンと照りつけキカイダーが喜ぶ

さらに強風……

カマイタチにヤられるわっ❗️


でも それは串本での話、

和歌山在住の Rさんが遊びに来る予定となっておりましたが

雪のため断念

15時半に 仕事が終えた老犬

約束の地に行く必要もなくなりましたが


地元の仙人……3人娘  
だった人たちが その地に行ってるハズなので

くっそサッブイ16時から

ゼファーさん出動です(*`・ω・)ゞ


3人娘だった人の華 あいころさんが

老犬を見つけてくれました(←ゼファーさん、ウルサイからな)





↓すぐ調子に乗る





そして 老犬は場所を決め

銅像のようにジッと佇み

彼女たちは モチ拾いに行きました



本来は夕陽が見える時間



雪雲も 海上に佇む…(←南紀をナメてたな)



消防車が 消火剤を撒いて 延焼予防



そうです(*`・ω・)ゞ

昨日は 潮岬の 火祭り でした (*`・ω・)ゞ


詳しくは あいころさんのブログで 見て頂くとして


早い話が 芝の野焼き です


それを 串本高校弓道部にしてもらって

観光にしちまおーゼ❗️ 大作戦です


ヌケ作な串本町にしては ファインプレーですよね~(*≧ω≦)(←たまに毒を吐いて自分でヤられる)


いろいろ 段取りをした後

メインの弓道部の登場です


一射目



着弾❗️



去年もそうでしたが

くっそサッブイ中の行事

火矢の数が足りないのは

失敗もあるからですけど みんな応援しています


二射目



発射



このあと 地元の方と 消防士で

残りの芝にも火をつけますが




その前に


小さく花火です





催物自体は 知れてますが

日暮れと同時の火矢による芝焼きは


とても幻想的で 美しく

不思議な温もりを感じます


ただ 幻想的な雰囲気を 一気に失速させる


バイクで帰るという現実  Σ(Д゚;/)/


シールド開けて帰るので

鼻汁まで凍りそうでした~(●´ω`●)