久しぶりに バイクに乗れる…
例え乗らなくても 毎日触れてないと
やはり感覚が違ってるかも知れない
なので ここは気持ち安心できる
バリオスさん降臨~(●´ω`●)
全く 触ってないので イノシシにつつかれてても分からない
なので グルっと 一周見回して
ユルい坂を 転がしながら スイッチを入れ
ギアを入れてみたら
ブヒーン❗️
まさかの一発始動 Σ(O_O;)
今のデジタルバイクに乗ってる方には 分からないでしょうけど
キャブを4連装してる アナログなコイツには
とんでもない事なんですよ~(●´ω`●)
アイドリングは高めの1,000オーバーで設定しております
さすがに目盛りを切るアップアップですが
止まる気配もなし
そのまま メットを被り準備をして(←ゼファーさんなら その間に止まってる)
コソっと発進❗️(←近所迷惑ですから)
しばらくユックリ走って気がついた
全てが固い…
音がダルい
ショックのオイルも固い
ギアも固い
これらが そう感じるのか ホンマにそうなのか
もうしばらくユックリ走ってみます
そしたら
手のひらが痛い❗️
これが感覚なのか ホンマに……
いや、ホンマに痛いって~(*≧ω≦)
そう、
ヒジも固かった ~(●´ω`●)
いやもう 久しぶりすぎて お腹タポタポで
ヒジが伸びきってたんですよね
そこで 腹に力を込め(←1分もたない)
足に感じる熱気は まだ早いと伝えてくるけど
辛抱たまらん❗️
12,000まで 回してみる
頭の感覚は 恐怖を思い出しはじめ
それに慣れた所で
3速全開❗️
ベベベー って排気音が ガオー と変わり
クォーーー❗️ と変わる
頭の感覚が 快感を思い出し
身体が恐怖を思い出します(←心拍数⤴️⤴️)
バリオスさんは 瀧の拝へと 向きを変え
少し長いトンネルに入った所で
6速 15,000をマーク
悪くない リハビリです(*`・ω・)ゞ
そこから 勝手に決めたホームコースに入り
身体のリハビリを本格化しますが
子犬が小声で鳴くように
キャキャン と鳴きながら滑る住友さん
心拍数はさらにヒートアップする割りには
冷静な頭(←寝ぼけてるんかも)
やはり このタイヤをゼファーさんに付けなくて良かったかも……
なんて思いながら
これもまた 久しぶりの一枚岩まで戻り
新しいアングルを見つける~(●´ω`●)
乗ってなくて 日陰だと寒いので
さらに 別のアングル(←日なたが遠い)
横の橋からですけど
ダム放流してないので 川がキレイ
さらに ケツの用な岩発見❗️(←誰のや?)
ワレメからタレ流し?
そして
後は国道に出てのんびりと走ります(*`・ω・)ゞ