傷みは勲章 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

昨日は ご近所の氏神様にだけお詣りしてきました


まだ 山が崩れそうになったままで

痛々しい そのお宮には もはや誰もいなく

のんびりとお詣りを済ませて 
さらに のんびりとしてましたら


『こら❗️ハゲぇっ❗️』

『おぉっ、神様、いきなりビックリしますやん』

『お前、氏神はいいけど オレ様に挨拶は❓』

『うわっ 自分に様つけてる』

『あったり前じゃぼけっ 正月やからな』

『正月は神様エラいんですか?』

『いつでもエラいけど 正月は忙しいんじゃ ぼけっ』

『忙しいんなら こなきゃいいのに』

『聞こえてるわ❗️どアホ❗️』

『で、忙しいはずの最中 どうしたんです❓』

『お前、年末に車洗ったろ?』

『はい、確かに』

『今年の干支はなんじゃ?』

『亥ですけど…』

『そや、イノシシや』

『間違えたんか思いましたわ』

『なのに なんで車のイノシシスタンプ落としたんじゃ❗️』




『えーっ❗️アカンかったんスか❓』

『ずっと つけとかなアカンやろぉ そこは』

『いや、数えたら4ヶ所鼻マークついてたんで』

『干支は大事にしとかんと…』
『しかも❗️』

『うわ またビックリした』

『お前 ゼファー、洗ってないやんけ❗️』

『はい、バリオスさんと車洗ったら日暮れたんで』

『わらえ…』

『えへへへへへへへへへへへへへへへ』

『間違えた、あらえ❗️』


前置きの会話(←妄想)が 長くなりましたが


割りと 丁寧にゼファーさんを洗ってみました





改めて よく見たら

飛石のキズ




何回も 外したり着けたりしてる内に付いたキズ






経年で 大阪の時の倍以上に進む傷み






ショーウィンドウの中に そっと置いてるだけではつかない傷みは





現役ランナーの証しです



自分で できるだけキレイにしてやると





また 改めて気がつく キズや汚れ


洗車は 触診

現役で 走れてる証しは

自分にとっては 勲章と同じで

覚えがあれば 全ていとおしいです(*''*)



元々の 当たり前なバイクの形を

当たり前に作ったら ネイキッドなんてジャンルが できてしまった

この 裸小僧は

傷み具合いも 見れば分かるし

磨けば それなりに応えてくれます





磨けば光る

褒めれば 調子に乗る老犬と同じ(←違うと思う)






乗ってる時間は ありませんでしたが

水気を飛ばすためにアイドリングをして


それなりに  キレイになったのが


今年 唯一 正月らしいトコですかね?(←普段から洗っとけ)






でも ちょっと寒かったです(*''*)