免許を取る時に習った事は❓
もちろん 技術や法規の事でした(←忘れたけど)
その目的は
安全と快適❗️
それって 実は
サーキットでも同じ事です(*''*)
その昔
フェラーリは赤
ルノーは青
ロータスは緑
ベンツはシルバー
など ナショナルカラーで走ってたF1でも
スポンサーカラーになり
最後まで宣伝する
完走がとても重要な事ですよね
人的にみても 安全最優先
そして 楽しく潤滑に 快適に
事故を起こさないように 習ったハズです(←たぶん)
コッソリ言いますが
老犬は 普通2種免許を 埼玉の鴻巣で
技能6回目にして やっとパスしました
2種免の技能は
鋭角(←簡単)
路上で転回(←簡単)
目標に左後ろのドアを合わせて停まる(←簡単)
指定位置に停まる(←駐停車禁止域を避ける)
など 普通にこなせる事なんですけど
実は 加減速の円滑さや 揺り返しなども採点が厳しく
快適さも重視するようです
その 目的は
安心と確実
同乗する人に安心を与え
そして 確実に目的地まで送る事
これを
周りの人に安心を
自分が 確実に家まで帰る事
と 置き換えて
A 安全
K 快適
A 安心
K 確実
AK×2 で 来年も走り回りたいですね
たまには 良いこと言うよねv(・∀・*)