さりげなく良い近場 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

昨日の瀧の拝からの後

虫食い岩から




奥へと

たまにの山へ行きましたが

やはり 工事で砂が少し出てました


なんか ダンプに駐在さんに砂利

今日はゆっくり走れと言われてるようです


だからって訳でもないようなあるような感じで


峠を抜けた所で 

また 今年もお世話になるであろう 

ポリバス温泉




さすがにバイクでは汲んで帰れないので

中を確認して




冷えた指先だけ少し暖めて




ハンカチなんぞ 持ってるハズもなく

革ジャンに硫黄臭を なすりつける…(=_=)


周りから見たら ヘルメットかぶった怪しいオッサン~(o-∀-o)




すぐ近くの 大木でも一枚





なんか 難しい名前の この木は




無患子(むくろじ)

子供が病気にならんのかな? (←名前からだけの想像)


ここから山へとは戻らず

田原海岸で のんびりしました



この国民宿舎『あらふね』の温泉は

さっきのポリバスのと同じ源泉を使用してるらしいです  (*´・ω・`)b


そして ふと気がつきました


芝生の奥に 車が通った跡がある……(´-ω-`)


こ…これわ❗️わ…忘れ物❗️の…農協❗️


いや、シリトリしてる場合じゃなく





ワダチの上を バリオスさん押して いっちゃん際まで~(●´ω`●)(←乗って行くのがヤバいと思ったらしい)






そんなに良い天気じゃなかったけど





夕焼け~❗️
け…けん玉❗️ま…孫の手❗️て…天ぷら❗️(←ヤメロ)





まったり~❗️
り…りんご❗️ご…ごま❗️ま…ま…ま…




また明日~(o・・o)/~