今回は 自分の中の
思い出深い 洋楽の話です(←けしてクイーンに影響されたワケでゎ……)
一般人より長い高校生活を送った老犬の
まだまだ若い時代
こんなバイクに乗ってた頃
ビートルズを集めてました~(●´ω`●)
バンドではベースをしてたので
やはり カムトゥゲザー
初期の頃でのお気にいりは
そして やっぱりベースで
カッチョ良いー❗️と思った人は
革ツナギがエロかった スージーQ
キャン ザ キャンとか ワイルドワンなどの
代表作より この曲が良かった~(o-∀-o)
ベースが難しくなく
気軽にハードロックできたコレは
今でもCMで聞きますね
そして ベースが目立ち過ぎてる
5年ぐらい前かなぁ…
大阪に来た時は観に行きたかった~(●´ω`●)
勝手に衝撃を受けたのが このギター
泣き叫んでるように聞こえます
そして こんな車に乗ってた頃は
ナゼか イメージでこんな曲を聴いてました( ´∀`)
ギターの神様と言われているこの方で
最初の結婚式の際には 後半のインストルメンタル部分だけを繰返し 入場曲に
当時は映像とか見る機会が無かったので
ダブルネックなんて どう使うのか 理解できませんでした(←今でもわからんけど)
トトのオーケストラの用な音や
ボストンなんてのも
音が心地よかったです
確か 後にワールドプロレスのテーマ曲になったんがありましたかね❓
バンヘイレンや エアロスミスも ハードで好きでしたが
巷で よく聞くこれらは
なんか彼らのイメージと違う気がする…(=_=)
そして 晩年は
ロックの王道のモンスターバンド
中でもこの曲を一番よく口ずさみます
この~おじさん バーっと名神~
と 若干発音はあってませんけど( ´∀`)
エラそうに言っても
ボンジョビを初めて聞いたのがCMだったのは
内緒です~(o-∀-o)
カセットテープってトコに時代を感じますけど( ´∀`)
いっぱい貼り付けちゃいましたが
老犬 ギガ泥棒じゃないですから~(o-∀-o)