例の如く
大島樫野で折返しの空き時間
駐車場を徘徊してましたら(←平日)
W650が停まってました~(*^-^)
このブログ内でも W650に乗ってる方はいらっしゃいますし
kanaさん(←最近更新されてませんが)
と お会いした時も 見かけてるんですが
そんなに古くないバイクやと思ってました~(///∇///)
いつものように 勝手に ジロジロ舐めまわして(←舐めるように見るの間違い)
エンジン周りを見ると かなり旧い感じがします
キャブはゼファーさんと同じケイヒン
ですけど キャブヒーターが付いてるし(←ゼファーも後期には装着)
やっぱり ゼファーさんよりかは新しいけど ソコソコ古そうな感じ
ソコにオーナーさんが戻ってきたものの
よほど急いでたのか
老犬が怪しく見えたのか
そそくさとメットをかぶって 言葉すくなく行ってしまいました (´TωT`)
ただ聞けたのは 15年前のバイクだって事と
ちょっとあやふやな オーナーさんのバイク経歴
もっと 話したかったなぁ…(-_-;)
老犬が バイクに乗り始めた頃は
ZⅡ、KHの全盛期
実は W1、ダブワンって呼ばれるこのバイクは
陸王、キャプトンと並ぶ 国産バイクメーカーの
メグロ( 目黒 ) からカワサキに受け継がれたものでした
言わば プリンスから日産に受け継がれたスカイラインのようなもの
しかも そのマフラーは倒産したキャプトンのもの
国産ハーレーの陸王とはまた少し違って
歴史的なバイクだったような記憶があります
違ってたら訂正して下さいね
なんせ記憶ボケしてますから~(///∇///)
メグロと言えば
大阪 マッハⅢのマスター所有で
何度か跨がらせてもらったコレ

自走できる メグロの250です(*`・ω・)ゞ
また カワサキワールドに行きたくなりましたv(・∀・*)(←行けんけど)