実は歴史はかなり浅く まだ3年半ぐらいらしいですv(・∀・*)
それ以前は 熊野交通って民間会社が経営してて
儲からない串本町から撤退したとか…
その時点で 熊野交通に委託すれば良いのに
そこは やはり地元企業優先だったんでしょうね(*´・ω-)b
して 現在、熊野交通の跡地を借りて コミュもスクールも 洗車しております(←洗車機も撤退したので手洗い)
スクールの番の時は 時間が余るのでワックスかけたりしながら 他の犬と話をしてたりします
その時 道を歩いてる一人のおぢさんが
『おーっ❗️ 久しぶりやのー』
と コチラ向いて手を挙げて 挨拶(←挨拶なんか?)
あ、あの体形とあの頭とその声は…
名前は知らないけど コミュバスの常連客の おぢさん~(●´ω`●)
すかさず
『こんなトコで なにしてますのん?』(←かなりの大声)
『今 昼休みやさけのー』(←かなりの大声)
と ポケットに手を突っ込んだまま
コチラ向いて歩いてきます~(●´ω`●)
(^^)/
近づいて
(^^)/
近づいて
(^^)/
近づいて
(^^)/近づいて
(・・;)
だれ?
はい、全く知らないおぢさんでした…(=_=)
聞けば 給食配送のトラック運転手
スクールバスの他犬とも よく話するようで
老犬も 他犬と間違われたんでしょうが
そこは かけた言葉の成り行き上
昔ながらの 知合いのように
当たり前に会話が成立(o-∀-o)
まるで バイクを見ただけで 声をかけて
会話が成立する ライダー同士みたいでした