大島を歩く~金山~ | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

タバコを 買いに近くの(←っても遠いけど)ローソンへ……

ゼファーさんを引っ張り出して
ヘルメットをかぶり
エンジンをかけ
走り出す………


そして 目的を忘れローソン素通り❗️(o-∀-o)


素通りしたついでに スイフトハイブリッドの気持ちになって

(←何回出すねん)

大島へ渡り

前から気になってたココへ❗️




ドコやねん……(=_=)



ココです❗️




だから ドコやねん……(=_=)




いやね、大阪おった時 何回か二上山登ったからね

ちょっと 気軽に登れる山が恋しくて

ってか 腹が出てないボディが恋しくて…



ちょっと山登りのために

大島漁港の入口


金山登山口❗️ですねん…

ココでタマタマ樫野行きのコミュバスに遭遇

手を振って挨拶して 登山口に向かいます






……登山口です……よね?……(=_=)


めっちゃ階段ですやん(´TωT`)

いきなり 戦意喪失ですが

頑張って 上がってみました( -`Д´-;A)


およそ100段…(←途中で判らんようになった)

この時すでにふともも崩壊❗️


なのに
上がったら下がる(←なぜ⁉️)



途中でも たまに海が見える場所もあります




少し下がって 林を抜けたら




また 階段を上がって




こんなヘアピン階段もある…



階段上がったり降りたり

スロープみたいな道を上がったり降りたり

右に左に曲がったり


なんばの地下街かっ❓

少し 疲れた辺りで 海が見えます




なかなかオツな演出ですね(o-∀-o)(←たまたまやと思うけど)




脇に こんな岩があったので



登ってみました~(●´ω`●)




大平洋独り占め~(///∇///)(←それも違うと思う)


けっこう高いですv(・∀・*)(←手摺りないし)




さらに 爽やかな森を抜けたら



展望台に出ました


真ん中に突き出してるのが橋杭岩


左奥が潮岬で 串本の街の向こうにも大平洋



写真より 肉眼だといろんなモンが見えます(←老眼やし)






展望台は2ヵ所



そして 展望……石?


そこからは 古座川がよく見えます~(●´ω`●)

計画通り 衛星ロケットの発射台が 出来たら

ココは特等席かも知れません(*´・ω-)b



そして……

誰もいないし 犬のマーキングして戻ります


誰か 木を折ってる…



まさか猪でゎ?  


と 見てたら 上がってきた人とすれ違い

少し 話をして降ります~(///∇///)


ん?………しもたぁっ❗️

誰か来るなんて考えてなかったから

マーキング残したままやし……
乾いてないやろな…

逃げよ~っと(●´ω`●)



降りて ヘロヘロになってグズグズしてます

なぜなら……

ふくらはぎ崩壊❗️



そこへ やってきたのは

樫野灯台で折返して串本に行くコミュバスです


窓を開けて 先輩犬がヒトコト…


『あれよ、そんなトコで ずっとナニしよんの?』


いや、さっき会った時から ずっとココにいたワケちゃいますから………(o-∀-o)