洗濯モンの下から バリオスさんを引きずり出して
ポケットに通帳だの伝票だの詰め込んで
郵便局で支払いを済ませたら
役場に直行です❗️
ちょっと 人生初の経験なので 頭の中も外も
スッカラカンです~(*≧ω≦)
去年の事を思い出してみると
丁度1年前の 4月いっぱいで大阪の会社を退職
去年の年収のほとんどは ココまでの分です
今の会社は11月からですが 12月の始めに源泉出してくれたら 申告してくれるというので
大阪の会社の分(←連絡したら次の日に手紙をそえて投函)を提出しましたが
去年の夏の あの悪夢の会社が まるで間に合わず(←二ヶ月ぐらいかかった)
結局 3月も10日を過ぎて 確定申告に行きました(←はよ行け)
大阪の会社の分と 現在の会社の分と合わせた源泉と 悪夢会社の2通を提出して(←失業手当は非課税)
その場で計算…
17,000円を15日までに払え と言われましたが
そんな金あったらタイヤ買うわっ❗️
と 給料もらうまで 延滞を決意しました(←たいそうな…)
ココで 一つ疑いを持っていたのは
大阪の会社の所得税は払ってるハズなのに
合算したんちゃうのん?(o-∀-o)
ソレ、たぶん正解⭕️❗️
なんと 給料もらう前に
還付金 2万円もらいました~(///∇///)
でも…… どーゆー事❓
老犬 まだ17,000円払ってませんけど?
払わなアカンの? 払わなネコのババ?
払ったていで 返してくれてんの?
分からんけど 善良の村人なので
役場も善良なら 払いすぎてりゃ 来年度また返ってくるじゃろ?
と 思って役場内の銀行窓口に持って行ったら
『ココでは受け付けれません』
あぁ 延滞してるからね~ヾ(´▽`*)ゝ
と 思って税務課に行ったら
『このままの用紙で良いので 指定銀行 もしくは郵便局で払って下さい』
役場内の窓口は 指定銀行のちゃいますのん?
なんか 老犬なのに 猿回しにされてる(←たらい回しと言いたかった)
税金は期日内に払いましょう~ヾ(´▽`*)ゝ
でも 未だに仕組みが分かりません(o-∀-o)
ただ 天気が良いのは間違いないので
まっすぐ帰るワケないですよね~(●´ω`●)