橋杭の岩の祠 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

橋杭岩に 訪れる方々にも

意外に気付かれない国道脇の岩




テッペンに なんか碑が立ってるでしょ?


立ってんですよ?……たぶん……(=_=)




木が少しジャマですが(←バチあたりな事を…)


なんか 見たい気がしますやん?

だって

バカと○○は高い所が好き❗️(←伏せるトコ間違えてる)

実は すぐ横に鳥居さんが居てまして




この先はゼファーさんでは上がれません(←もちろんバリオスさんでもムリ)


なぜなら 見ての通り 階段ですから~(●´ω`●)

階段 何段あるか数えながら上がります

グリコチョコレートパイナップル…

グリコって三文字で損やな…
グレコローマン式とかなら9文字で楽やのに…
そもそもチョコレートは明治やろ
グリコのチョコレートって…
あ、バーモントか?
いや、そりゃハウスのカレーやな…

とか考えてたら



数えられん………(=_=)


結局 数えんと上がったら

ちっちゃな祠?




岩が崩れないように祀ってあるんですかね?




よく分かりませんが(←調べもしません)

海側は この景色




今日は穏やかで透明度も高い




橋杭岩をやや高めから 直列に見れます






ゴジラの背中みたいやん~(●´ω`●)

さらに上には上がれん事もなさそうですが




また 安全装置不着用で捕まったらイヤなので

やめときました~(///∇///)


続けて 海の鳥居さんに行こうとなりましたが

まだ 若干潮が高めなので

時間稼ぎに また樫野のラパンで




コーヒー飲んで

ひな飾り見て





続きは明日