違反者講習 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

免許証更新して一ヶ月…


ようやく 免許証発行にいたりました~(●´ω`●)


待ち時間の間に 外の白バイさんを またシゲシゲ眺め





堂々と盗撮❗️




スピーカーついてる

なんに使うんやろ?


どんな走り方してんやろ?

と思ってリアタイヤ見てみたら…




全く見えへん………(=_=)




それから 中に入り
『すみませーん…』

『あ、講習ですかぁ?』

『はい、どこに行ったら良いですか?』

『三階に上がって下さい』

『三階? どこから上がったら?』

『そちらの奥に階段ありますから』

って…優しく教えて頂きましたが

違反者は 階段使えと…(=_=)

せめてエスカレーター付けてくれませんかね⁉️



で、講習…

2時間の違反者講習ですけど

話題は 高齢者講習の必要性

新しい 淳中型免許の必要性

うーん………

ドライバーの技術低下を理由にして

若者減少に苦しむ 教習所の救済措置に思える…


あと 今推してるロータリーの交差点の使い方

渋滞緩和が目的かと思いますが

歩行者や自転車の事を考えたら

たぶん かえって混むと思うのは老犬がヒネてるから?


ってか 昔は普通にありましたよね?(←年寄り限定)

堺には 今でもありますしね(o-∀-o)



そして ビデオを観ましたが

機械の不調で 10分早く終わりました~(●´ω`●)

これってイナカあるある?


とにかく少しモウケタ(*´・ω-)b