あぁ やっぱり | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

さて、昨日は天気も良かったし

本格的にゼファーさんのストップランプの謎を明かしてみました~(●´ω`●)

まずは ブレーキのスイッチから



ここには電気が流れてます


やはり 怪しいのがボックス自体か?

マニュアルによると



この右端の二つがブレーキの電線

上がマイナスっぽいので 下側の電線をチェックしてみると…(-ω-;)


電気来てないしな…(´・ω・`; )

よく見ると

ってか パッと見ただけでも 明らかに途中から配線の色が違います




何本も白…

ついでに リアブレーキのスイッチも


明らかに異質な配線

しかも白…(-ω-;)

白だらけやんヾ(゜0゜*)ノ?



なので タンクを下ろし

色に頼らず 指で押したり引いたりしながら




配線をなぞっていってたら

ん?(・・;)

途中で切れて………ってか外れてる




なんちゅーこっちゃっ!

そら 電気さんも来れんわっ!

やっぱりな…って結果でした



配線つないで 無事終了~( *´艸`)


でも せっかくタンク下ろしてんやし





エアクリも掃除




そして フレームも磨いて

頼んでた マフラーの溶接も終わったので




写真は撮ってないですが

塗装して 無事装着です( *´艸`)





がっ❗️

老犬の仕事が こんなに上手く終わるハズがない!(←断言)


マフラーの割カラー

前日に 紙テープ巻いたまま




このまま 使えそうやったんで

そのまま耐熱スプレーして装着したせいでしょうね


エンジンかけたら 異常な煙❗️


中にサンマ入れたっけ?…レベルの煙(・・;)


うる星やつらの 弁天が近くにいたら

水かけられそうなレベルの煙(・・;)


マフラーの先に換気扇つけたら?
ってレベルの煙(・・;)


やっぱりな…って結果でした~(≧∇≦)



しばらく ペットボトルに消火用の水持って走りますかね?( *´艸`)