自分でするより してもらった方が安い!
ってのはbreakさんの時からのポリシー(←めんどくさがり)
で、持ち込んだのは1300SFに乗る車の修理屋さん(←実は親戚らしい)
前もって連絡してあったんですけどね…
行ったらいきなりスパナと受け皿渡されまして
…自分でやれ…とな?…(-ω-;)
あ、手袋も渡されました(´TωT`)
break兄さんもそうでしたが
なんかバイクの修理屋さんは めんどくさがりが多い?(←車屋さんです)
ちなみにですが オイル代2.5lで 1,000円とか言われましたけど
もちろん お言葉に甘えます!
ちなみにオイル、そんなにも汚れてませんでした(←もったいない…)
そして 次に換えなくちゃならんのが リアタイヤ
あいや、待たれぃ❗
ホンマにタイヤアカンのか 少し確認してみました(←ケチくさい)
以前 ゼファーさんにBSの023の時は
3分山になった頃から
なんか 違和感満開で気持ち悪かったのを覚えてますが
今回は 同じBSでも030
スポーツ寄りとはいえ
あくまでツーリングタイヤです
ゼファーさんも今は同じ030ですが
こちらはエボモデル
今回 換えなくちゃなんはバリオスさんの方なんですけど
今んとこ ほぼ問題なし! です( *´艸`)
ただ アクセルがパーシャルの時に
少し不自然な揺れを感じますが
トルクのないバリオスさんには問題なし(←ドライでの話)
ガンガン開けた方が走りやすいですよ~(●´ω`●)
交換は まだ先で大丈夫やな❗
なんて調子こいてたら
さらに減っちゃった(・・;)
いよいよアカンかも…(-ω-;)
交換にいったら また
コレ使え
って 工具渡されるんかなぁ…(・・;)