道の駅 瀧の拝 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

またハローワークに行ってきました




ついでに 役場に行ってマイナンバーの再交付(←500円)




海沿いに15分ぐらいで着く距離なんですが



そこは やっぱり遠回りして 山から往復します

いくつかのタイトなクネリ具合もありますが

ほぼゼファーさん向きな中速コーナーを楽しみ

いつもの一枚岩と呼ばれるトコから20㎞ぐらいの所にある 瀧の拝 へ向かってみました




そこは ゼファーさんより SSに向いた高速コーナー多数




ただし 地盤沈下の為か 道路はウネリが多く 跳ねまくりなので 要注意ですσ(・ε・`●)


で、到着した 瀧の拝太郎



前にも来た事がありますが


相変わらずの無人




ココ コーヒーポイントにしよかな?(´・д・`)




ゆっくりと 一服出来そうやし


いや、この方が一服っぽい?( *´艸`)



和歌山で 歌って歩いてるヤブシンも来たらしい


こんなモンも あるようですが


土日祝日しか開かないようです



ちなみに 瀧の拝太郎 って 侍が 瀧の拝を作り


川底の お城で楽しんできて



なんか お土産の石をもらってきた
って 昔話があるそうです


川もキレイですが

空もキレイで のどかに飛行機見ながら


ゆっくり日光浴と森林浴して帰りました(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪