まぁ 自慢できない事ですが
老犬には今までに5人ほど母と呼べる人がいました…(・・;)
現在 母と呼べる人はいませんが 勝手に『おかーちゃん』と呼んでる方がいます(←ばぁちゃんと呼んだら怒られます(;´д`))
老犬自体 孫もいる歳なので おかーちゃんが元気でいてくれる事が とても嬉しいですねん
で、カーネーション贈ったところで どやねん?(´・д・`)
しかし なーんもせんのもどやねん?(´・д・`)
って思う 悩める56歳…
昔 カブに乗ってブイブイいわしてたらしいですが ゼファーさんに乗せる訳にもいかず
花の大好きなご婦人にカーネーションではなく 石楠花を見に行く事にいたしました~(●´ω`●)
石楠花(←シャクナゲ)って知ってます?
実は老犬 名前は知ってても どんな花か知りませんでした(←花とか苦手)
こんな花です↓
場所は 谷瀬の吊り橋で有名な十津川の 21世紀の森
毎度お馴染みのR168から東に入り せまっくるしい道を進み 数々の滝を眺めながら
21世紀どころか 19世紀の景色ですやん⁉( *´艸`)
クネクネとぼとぼヨタヨタどっこい❗
と着いた21世紀の森…
周りの方がよっぽど森ですやん…(-ω-;)
が、うたい文句通り(←石楠花祭り)
こんな方が迎えてくれます(←???)
違いました こんな所です
なんでグランドやねん?(*`Д´)ノ!!!
ご心配なく(←誰もしてないと思うけど)
そこそこ咲いてます~(●´ω`●)
グランドも小さなお花畑と化し
ただ やはり規模は小さく 苦労して着いた割りには 滞在時間は長く取れそうにありません
ハチ多いし…(・・;)
蕨なんかは よく採れるようですが…

そして❗
まだまだ続くので 明日にします(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
、