些細な事ですが | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

バリオスさん、右後の指示器が点かなくなりまして



心当たりがあるのは ステーを換えた時の結線の失敗です(´TωT`)

なんせ指先不器用やし プルプル震えるし

電線イジるの苦手です(←肉球みたいな手やし)

カウル外して見てみたら


別に悪くもないようですけど…(・・;)


引っ張ってみたら


抜けたし…(・・;)


ビニテで 繋ぎ直して

何事もなかったようにして



知らん顔しときましたが(* ̄∇ ̄*)

今回 逆にチト気になったのが

このマフラーの汚れです

前にbreak兄さんにクーラントのオーバーフローやから気にしなくていい

と 言われましたが

こうチョクチョク汚れたら気になる潔癖症の老犬(←真っ赤なウソです)

そもそも こんなトコにドレンホースが出てるのが悪い!

一瞬 ゼファーさん(←空冷)は どうなってんじゃ?
と 本気で考えるマジボケの老犬です(´TωT`)

ホースの先を辿ってみたらば ココ❗


なるほど バンクさせた時にリザーブタンクから溢れるんですね

ある程度水が減ったら問題ないんでしょうが(←ソレはソレで問題でゎ?)

とりあえずホースを通す場所を差し替えて



真ん中に垂らしてみました



反対から見たら



これって 垂れた水が直接タイヤにかかるんじゃね?(´・д・`)

タイヤに水→タイヤが濡れる→タイヤが滑る→コケる→イタイ…

イヤだぁ~❗(´TωT`)

ケガはほっときゃ治るが バリオスさんは金がかかる(←ほっときゃ治る程度で済んだ場合)

求職中にそんなゼニはカケレマヘン❗(←てかコケるの前提)

なので 元に戻して 外向けて…


ブッチャイけど 黙ってたら気がつかないので

内緒です( *´艸`)