追伸 大阪の街様へ | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

老犬 生まれも育ちもゲッスゲスの大阪です~(●´ω`●)

しかも天下茶屋生まれの美原育ち

知る人ぞ知る 極悪パターンです

なのに…あぁそれなのに…

なんて素直ないい子に育ったんでしょう(* ̄∇ ̄*)

56年の人生のうち36年を大阪で過ごし(←20年は埼玉)

そして最後の10年を犬として過ごしました


楽しかった事もたくさんある反面

この仕事だからこそ知り得た腐った大阪人や

ガツガツした貧乏症の大阪人をたくさん見てきました


そんな毎日の最後の仕事

うちは大阪でも南寄り

老犬の仕事もミナミ寄りとなってます


出庫して しばらくしたトコにある仁徳天皇陵

広すぎる上に御陵なので あまり観光されません( *´艸`)


阿部野ハルカス


生玉さん



日本橋のガンダム



ドブイケって読みます


心斎橋大丸(本館工事中) 手前は北館(元そごう)


中央公民館


日銀




上六



エディオンアリーナ(府立体育館)



oosaka city air terminal
略してオーキャットとは 上手くつけたもんです



南船場のコーンズには こないだまでフェラーリF-1がありましたが
写真撮ろうと思ったら 隠されたのか(←持っていかれた)無くなってました

代わりにってワケでもありませんが

稲荷ってトコにある 外車レストア店
モーターライズ…やったかな?


毎日 目の保養にしてました~(///∇///)



毎度お馴染みの 通天閣
『上がっても隣のマンションの洗濯もんぐらいしか見えまへんで~』
ってのが老犬の決まり文句でした



道頓堀



千日前
ビックカメラでは 今でも千日前デパートの幽霊が出るとか…



南海なんば高島屋



…の向かいはマルイ



毎度 その辺をウロウロして

帰りがけの夜明けの頃の四天王寺



いつもと変わらぬ時間を過ごし

最後も無事に 帰ってこれました





実は老犬、けっこう優秀やったりします




10年が長いのか短いのか…


よくは分かりませんが


大阪さん
お世話になりました(*`・ω・)ゞ




10年前に 最初に乗せたお客さんの事は 

なんとなく覚えております

今朝がた 最後のお客さんの事も

きっと忘れないでしょう(* ̄∇ ̄*)


お疲れさまでした、オレ( *´艸`)





ってか 犬辞めたけど これからも

自分の事を老犬と呼び続ける事にします


タクシーネタは もう出ませんが

まだしばらく老犬とクセモノたちを

ヨロシクお願いしますヾ(´・ω・`)ノ゙