10円ババ様 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

今日もまた お仕事の話です(///∇///)


それは 一流といってもいいホテルからのお客様でした

『近いんですが 送ってくださる?』

『もちろんですよ、ありがとうございます』

60代に見える その婦人は とても上品に見えました~ヽ(´・ω・`*)


目的地に到着し、料金は840円

『細かいので いいかしら?』

『もちろんですよ~ むしろ細かい方が嬉しいです』

『じゃあ まずコレとコレとコレで40円…あります?』(←10円✖2➕5円✖3➕1円✖5)

『はい、確かに』

『あと、えーと… コレとコレとコレ』

10円玉と50円玉と100円玉を数枚出して

『あら?足りない…





『……………………』

『えーと、1枚  2枚  3枚……やっぱ足りない…』

『あの………………』

『ちょっと待ってね、 これで100円でしょ? これで200、これで300…』

なんか… 上品だと思ってたオバさんが

番町皿屋敷の お菊さんに見えてきた…

『あの…340円と千円戴けたら 500円玉返せますけど…

『あぁそう? そうよね~』

そうですよ、多分…(  ̄ー ̄)ノ


それを見てた老犬

ふと 思い出した事があります

まだ 初乗りが660円だった頃

なんばのR銀行の前から 日本橋3丁目まで

5分かからない仕事です

お客様は そこそこ 腰の曲がったオバアサン

『この辺は 昔、市電が通っててなぁ』

なんて 話は出だしだけで終わってしまう距離です

『はい、コレ  600円玉と60円玉』

『100円玉6枚と 10円玉6枚ですね? ありがとうございます』

10円玉が 5枚しか出てないのは知ってましたが 気付かないフリしときます(///∇///)

サイフを持たず 巾着袋からプルプル震える指先で出してましたから


しばらくして 乗って下さったオバアサン

『昔はこの辺に市電が通っててなぁ…』

『あれ?こないだ乗ってくれたオカァサンですね』

と、そつなく仕事をこなし、660円の支払いです

またも650円しかありません

『オカァサン あと10円』

『え?…』

『あと10円❗』

『えぇ?…』

『あと10円やってば❗』

『えぇっ?

『足らんねんっ』

『えぇぇっ?』

ババアっ! 聞こえてるやんっ❗


めんどくさいから そのまま降車願いました(´・ω・`)






なんか 意外にも仕事の話が 評判良いので

コチラ… 昔、アップしたブログですが

見てない方は一度 どーぞ(* ̄∇ ̄*)

見た方は もう一度どーぞ(((*≧艸≦)ププッ




 ↓↓↓↓↓


タクシーの変な客

タクシーの変な客外国人

タクシーの変な客