ウチ来た時からソボロ(←ソコソコボロボロの略)だったバリオスさん
頑張って キレイにしてきたつもりですが
やっぱり元々が…ねぇ…(´・д・`)
なので❗
オシャレは見えない下着から!作戦です( ̄▽ ̄)ゞ
オシャレは下着から
と
オシャレは見えない部分から
を足して2で割って 部分が余ってますが
とにかく 作戦開始です!( ̄- ̄)ゞ
作戦 其の一
まずは定番の タンクを外します

初期のまた初期モデルなので 燃料ホース2本とネジしか外す物はありません(←親孝行な子や)
燃料コックも外します

きっちゃね~(///∇///)
さらに
きっちゃね~(///∇///)

今回 使用するのはコチラ

そうです、
タンク内のサビ掃除です!( ̄- ̄)ゞ
見えない部分どころか
人に例えるなら
パンツの裏のマーキング汁を落とせ❗
なんなら もっとケツ洗え❗
って事なんですが
抜ききれなかったガソリン 全て捨てる事になっちゃいました
ヨイコノミナサンは 携帯缶にでも移した方が良いと思います
ガソリン抜けたら
乾かせ❗
と、説明書きがあります
炙る訳にもいかないので
日干しにします

天気で良かった(o≧▽゜)o
次に 洗え❗
はいはい、仰せの通りに致します
でも その前にコックの部分に栓が必要です
ゼファーさんのタンクの補修の時にbreak兄さんが作ったのを借りてきました

栓、完了です!( ̄- ̄)ゞ
次、
ヤカンに台所洗剤入れて 希釈して注入します

そしたら テキトーな チェーンを中に入れて シェイクします
チェーンが サンドペーパーの代わりになって 中のサビを磨いてくれてます
ナットなどでも良いらしいんですけど
後で取れない騒ぎになります(ノ∀≦。)ノ
なのに! あぁ それなのに‼
バリオスさん、タンクの中 どんな構造なんでしょうか?
チェーン、見えません❗

とりあえず 中の洗剤をよくゆすぎ
再度シェイクです
ガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャガッチャゴチャ
音はすれども姿は見せず
30分以上 繰り返し振り続けた結果…
疲れた・・・(;´Д`)
もう リハビリ通り越して
筋トレに近いです(´TωT`)
シッポ見えた 一瞬に トングで捕まえました

ここで さっきのピコリンZ投入!

なんか名前違って覚えてましたが 気にすんなヾ(≧∀≦*)ノ〃
原液入れたまま
お湯を沸かして

熱湯投入!
ここでトラブル発生です(゜.゜)?
コックの栓から 漏れてます
本来 満タンに熱湯入れて 24時間放置なんですけど
チェーンが取れなかったのが幸いして
ほとんどサビ取れてます
なので 現在この状態で放置してます

サビ取れてるんで あとは気休め
さぁっ 放置プレイ決まった所で
ゼファーさんに どっか連れてってもらおうと予定してましたが

日暮れてるやん…(´・д・`)
結局 どこにも行かず…です(´TωT`)
。