道具って 正しく使えば便利で楽しいもんです
ここで 頭いいやつを一つ…
老犬 基本 写真はほぼスマホで撮って
その後 放置してます
あとは勝手にGoogleフォトさんが 人物や景色、ペットなどに仕分けてくれます
さらに 行った先の写真をまとめたり アルバムにしたり 場所と日付を記録したり
時には こんなもんも勝手に作りはります
そして 昨日初めて知ったんですけど
前回載せたこの写真
多分コレと

それとコレ

自分で勝手に合成して パノラマ作っちゃってますヾ(≧∀≦*)ノ〃

よく見ると 真ん中から左右で空の明るさが違うので変かも知れませんが
スゲー❗
って おったまげです
こんな便利なケータイも(←アプリですけど)
それを詐欺に使ったり 他人への誹謗中傷に使う人が 時としてあるのが悲しい事です(´TωT`)
もう1つ
うちの営業所の今年初の事故です
そもそも 大阪のタクシー乗務員って 運転ヘタなくせに むやみに飛ばすヤツが多いんです(((*≧艸≦)ププッ
それじたい道具の使い方が悪いんですけど
今回の乗務員さんは 異常なぐらい安全運転する方です
その乗務員さんが お客さんが指定した所に車を停め 室内灯をつけ 精算を終わらせて 左後方を見ながら ドアを開けた時に 前方から来た自転車が接触したそうです
ちょっと 文面からだと解りにくいでしょうが
右側通行してきた自転車が ワザワザ狭い所へ入ってきた
って事です
自転車には傷がなく 車のドアには自転車のハンドルが当たったであろう わずかな傷がついてます
その方 それから3mぐらい進み
ポテチンって コケてすぐ
『いった~っ 骨折れたかも』
だそうです
それで 乗務員が
『どこが 傷みますか?』
って聞いたら
『身体中 全部やゎ』
って回答…
自称55歳
マンション経営(←実はヨメが経営)
名乗った苗字と本名は別…
2~3日したら 自転車60万弁償しろだの 病院行くタクシーよこせだの
なかなかのやんちゃぶり
会社も最初は穏やかに対応してましたが
今では弁護士入れる話にまでなってます
ここのブログでも 素敵なスボーツバイクのお話しを老犬も楽しく拝見しております
老犬には できない趣味なので羨ましく拝見しておりますが
なかには こんな当たり屋と受け取られても仕方ない使い方なさる方がいると思うと
悲しくなります
自転車やケータイに限らず
老犬も使ってるバイクや車
他にも日常 使ってるあらゆる道具は 正しく使ってこそ価値があり 楽しめる物だという事を 自分自身にも当てはめて考えなくちゃですね( ̄▽ ̄)ゞ
お堅い話でスミマセン
たまには こういうのアリですよね(///∇///)