っス❗
今ごろ ナニをゆーとんじゃ?(´・ω・`)
とか 言わんといて下さいね(*≧ω≦)
今年 最初のブログですから~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
なんせ 老犬、音信不通やったもんで

なので この三ヶ日のお話しなんスけど
その前日の大晦日から話は始まります
晦日の仕事を終えた老犬は ほぼ仮眠取れず
あるミッションをいただきました
それは ゼファーの5速でも バリオスの6速でもなく
コレ↓

この鏡餅を和歌山まで届ける事❗
ふふふ……
気分は映画トランスポーターか クロネコヤマトだゼ❗
と バリオスさんにヒモとガムテで固定して

なぜバリオスさんか?(´・ω・`)
それはゼファーさんだとマタゲないから。:+((*´艸`))+:。
なんせ 足:胴の比率が 3:7のスーパーダックスフンドの老犬
また 回し蹴りでバイクをひっくりこかす訳にはいきません
しかし 途中のコンビニで見たら

骨壺にしか見えんな…((〃´д`〃))
そして いつものR168を南下
星のくにをスルーしたので
道の駅 十津川でニョータイムです( ̄▽ ̄)ゞ

看板に書いてある通り 誰でも無料で足湯に浸かれます
老犬も入ろかな?
しかし 老犬のこの カモシカのような足(←においの話)やから 遠慮しときます
が、そこで足湯に浸かり バリオスさんの鏡餅をやはり骨壺だと思って合掌して下さったのがコチラ

W800とPCXのカップル様
↓ヘルメットと骨壺の図

めっちゃベッピン様でしたよ(///∇///)
白浜行くとか言うてましたが 無事行けたのでしょうか?(´・ω・`)
その後 老犬は一直線に 本宮→新宮→那智を経て 串本到着です( ̄▽ ̄)ゞ
到着後 うだうだごろごろして 23時過ぎから 近所のお宮さんに出かけます
名もない ちっちゃな宮で もちろん神主さんもいません
そこで 村人たちと(←町です)挨拶をして(←老犬は初対面)
初詣にいらっしゃる村人(←だから町ですって)たちに お神酒とゼンザイを配る 年越しミッションに参加しました
帰って寝たのが 丑三つ時なので 若干の仮眠があったものの ほぼ36時間寝てない計算です( 。゚Д゚。)
元旦の日の出が 7時01分 そりゃあもう最高の天気で おだやかな初日の出です
家から歩いて5分の所から拝めます
でもね…
起きれるかぁ

なので 元日はほぼ寝て過ごし
2日の朝8時
地元の行事を見に行きました

なんか 大岡越前ルックで 矢を射るようです

なかなか当たりませんよ(*≧ω≦)
しかし…
老犬も射ちたい❗

作法は知りませんけどね。:+((*´艸`))+:。
その後 改めて有名処の本宮大社にお詣りです
人が多いので

ちょっとムリな諸事情もあり
隣の小さな宮で神頼み(o≧▽゜)o
有名らしい ヤタガラスのポスト

門松

なんか有名な木(←ムチ)

今年の一文字

これだけ撮って帰りました(*≧ω≦)
そして3日も ほぼダラダラして
4日の話は また明日

これから初出勤します