慣らしの練習 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

まだ9月やっちゅーのに

すでにイルミネーションの準備を始めた御堂筋です





そして…

その前日 ゼファーさん持って帰ってきましたが

眺めてても しゃーない

慣らし運転とは如何なモンじゃ?(←バイクは中古しか乗った事ない)

と 仕事明けの16時過ぎに ゼファーさん乗ってみました




なんか…こう…買ったばかりの時のように

ワクワク ドキドキ

まるで恋した気分

すっきだよと言えずに は~つ~こいわ~
がらすざい~くのぉこっころぉ~ルンルン

みたいな気持ち

ボクはコケましぇ~ん❗
あなたがしゅきだから!

みたいな感じ


んがっ! しかし

もはや夕闇に包まれ





黄昏に包まれるゼファーさん






ヘルメットのシールドを空け(←なんも見えへんからな)

目を見開き(←虫さん突入)

雨と緑の匂いを感じ(←さらに虫さん突入)

耳をすまして排気音を聞き(←こんなトコまで虫さん突入)

3千回転を維持してトコトコ走ります

4輪にもバシバシ抜かれ(←750 660に50扱いされる)

回転を上げないように…

長く乗り続けるために…





いや、しかしコレは意外に難しい

ちょうど3千でトルクが湧き出る感じ

回ってしまいそうになるのを理性で抑えなければなりません

教習車のような スーパー低速運転


ずっとタコメーターとニラメッコしてたので

この映像が夢に出てきましたわ(´_`。)゙





これだけ苦労してるのに

2時間走って





たった ろくじゅっきろっ(笑)

こりゃ先が長いわ…