
breakさんに
ゼファーさんのヘッドカバー持ってったら
ほぼエンジン組上がってました


あとは テンションロッドとシム待ちだそうです
載せる前に フレームの掃除しなきゃです

ですが ここでも また次の問題が…
キャブの作動不良が…
まぁ それは解決したんですが

…きちゃない…
これは自分で掃除を…
と 思いましたが もう ついでだからお任せしちゃいました
老犬が今回持ち帰りしたのは
クリーナーボックスとチェーンカバー

ボックスは 台所洗剤で食器のように洗い
外側はポリメイト
クリーナーなんて つい最近洗った気がするけど

天気悪いと乾かんのよなぁ~
とか得意の独り言をカマシて洗いたくり
チェーンカバーも掃除します

これもチェーン換えた時に掃除したんよなぁ…
と 独り言連発(●´∀`●)
裏側についてる板も外してみました
?こりゃなんぞや?

なんか複雑な形の分厚いゴム板
振動吸収にしちゃ ワケわからん ぎじゃぎじゃが多数あります
熱?んなワケないな
万一 チェーン外れた時の緩和?
と、こうなると独り言が止まりません(*≧ω≦)
まっいいか?(笑)(←O型)
ネジもロック剤で固めてあったので

改めて ネジロックをば…
これは中でネジが抜けたら 大事に至るからでしょう(←憶測)
とにもかくにも 無事キレイになりましたがな

でもね…
やはり経年劣化でしょうね
リザーバーオイルの取り口
割れてます

アンタ 若く見えるけど あちこち傷んでやなぁ…と 改めてゼファーさんの旧さを思い知ります
あ、いやワタクシの事では ありません(←きっぱり!)
。