そんなん できたなんて
ここで ま。さんに教えてもらえるまで知らなかった
世間ずれしてる老犬です
山の日…山には 年中お世話になってるので…
老犬が ほぼ2日に1回行ってる観心寺

あ、ゼファーさん
入院したまま 盆休みに入ってるので
バリオスさん 孤軍奮闘になります
この観心寺ってのは 河内長野市にあります
今では 都会になってますが
昔は 古民家しかなかった めっちゃ山でした~(笑)
そして もう1つ 走り回って迷惑かけまくってるのが
千早赤坂村 ←大阪府内唯一の 村です
素晴らしいです
昔々は お城様があったらしいので
覗いてみました


なんかね~
歩けよ、どあほ❗
て 書いてます(←ウソです、書いてません)
ここから 徒歩になるようですけど

まだ 二上山の筋肉痛が酷く残ってるんですけど
行けるかなぁ…?

いや、ムリでしょ
ムリですって こんなん二上山よりキッツいやないです?
この写真 撮ってる間に 蚊に2ヶ所刺されたし
これは ちゃんと装備が必要のようなので
出直します
しかし 少し下に もう1つ城跡がありました
だから 上赤坂城になってたんですね
下赤坂城です

どこ(´・ω・`)?
はい、ありません
この辺に あったんちゃうけ?
的なもんみたいですけど
ここ、中学校の校舎の間を抜けてくるので
平日とかは バイクじゃ来にくいですね
でも 側溝に流れる水さえキレイですし

金剛のテッペンも よく見えるし

城があったぐらいなんで
景色もいいし

肉眼だと 市内のビルとか ほとんど見えます
そして なにより 棚田100選に入ってるらしい(←そんなんあるの知らんかった)
たしかに キレイです




なんか たまたま思い立って
今日 来てよかった~(笑)
美しいもん見て 和みます
さて すっかり遅くなってしまいました

こんなん言うてはるし
明日も仕事やし 帰るかね?

… イヤやと 申しております…(←誰がや?)
なので もう少し走り回ってきます~(笑)