ややこしい事になっております

新しい写真も撮っておりません
まず ブレーキのエア噛み

グリーンのボルト換えて 効果なし
ブルーの所に入ってるマスターシリンダー
交換していただきました
『老犬さん、自分でやるでしょ?』
と言われましたが それで直る保証もないし
時間もかかるし ちっちゃいサークリップめんどくさいし(←言い訳だらけ)
ここはbreak兄さんにお任せ
お兄さん ものの10分で終りましたが…
やっぱり ブレーキタッチは変わらず

そして しばらくして
『見つけた!ここや!』
びっくりしたぁ(←老犬)
赤丸のジョイントから エアー入ってきてるみたいです
メッシュホースのクレーム交換になります
それで 上手く解決できたら嬉しいですね
それだけなら 預けなくてもよかったんですけど
問題が こっち

右のフォークオイル
これだけ漏れちゃうと その分また足さないといけません
また フォーク外さなきゃダメ?
交換しなきゃいけないのは ここの Oリング

3日ほどかかるし もう めんどくさい
『外さんとアカン?』
聞いてみたら
『うーん 方法がない事もないですけど』
『じゃあ それやってみてよ』
『えー 厄介ですね~』
と お兄さん 快く受けてくれました
実は この店
店内左側にリフトがありますが(←上げてるのは見た事ありませんが)
少し床が上がってます
店のまん中に 坂があって右半分と左半分と
床の高さが違うんですよね
これ、わざわざ そういう風に作ったもんで
そこを使って お兄さんの技あり作業を拝見
オイルを足し 油面を再調整して
Oリング換えて 終了!
の 流れやったんですけど…
『あれ? これ純正合わへん…このフォーク どこのメーカーですか?』
『えー?余ってたからつけてもろたヤツやからなぁ… 知らんで?』

これは 前の写真ですけど
要は Oリングのサイズが判りません
テキトーに その辺のを合わしてもらいましたが
どれも イマイチ…
シールテープ巻いちゃう?(←イケそうな気もする)
液ガス使う?(←次が大変)
なんなら輪ゴム巻く?
冗談半分で 色んな意見が出ましたが
結局 同じOリングを注文する事になったので
ゼファーさん 持って帰れなくなりました
『厄介なもん持ち込んで悪いな』
『ホンマっスよ~』
と break兄さんも ご機嫌のようです