何年ぶりや?(←たった2週間です)
ってぐらい 久しぶりにバリオスに連れられて山に行ってきました
奥に入って行く前に 恒例のミソギを観心寺で

今日は コレをいただきます

ん? よく見えないので…
くまモン登場


この いかにもって味、けっこう好きです
しかし フタ開けた瞬間
裏の保育所の行列が…
美人先生方に 促されるように みんな挨拶して行きますが
その内の一人が
『のど かわいたー』
=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!
『ご、ごめんなー オッチャン一人でくまモン飲んでて』
先生も思わず苦笑い(;^ω^)
老犬は 次の行列が 来る前に退散します

今日は ほとんど山を独り占め

あっちゅうまに(←わずか二行) タチゴケコーナーへ

暑いけど 平和です
少し 天気ヤバいかな?と 思えましたが
ここはバッチリ晴れ間

あまりにも空いてるので 2往復ほどして
最近 お決まりの広域農道へ
雨雲 出てきたなぁ…
などと のどかに空を見上げてたら
たまに のどにつきささる痛みが…
これは‼
雨です

あっちゅうまに

路面はウェット、空はドライ
少し進むと

降った形跡はないのに バイザーには雨が当たる不思議な状況
犯人はお前か⁉

さっきから ストーカーのように追いかけてきてます
お前は ピッカリPか?
と、現代人には理解不能な言葉を発しながら逃げます
そして ある信号にかかった時
堀越観音なる 看板発見
今 アイドルといえばジャニーズですが
老犬らの若かりし頃(←もちろん大戦後です)
アイドルといえば 堀越学園!
ちょっと 寄り道を…
ピッカリPに追い付かれるかな?
と さらなる山に入って行くと
堺かつらぎ線って書いてあります…
それって 滝畑に出る道でゎ?
そう気付いた老犬は 堀越学園をやめて 一路峠越えを決意
なぜなら… う○こさんモヨオシテきたから

大阪人は 近所の人を ハゲだのボケだの言うのに う○こには敬意を表して さんづけします
峠に入ると まぁまぁいい道です

見晴らしのいい所も 何ヵ所かあります

ほどなく県境に…
看板の下でシート広げて お弁当食べてる方がいらっしゃったので 写真は撮りませんでしたが
蔵王峠って書いてあります
その付近まで来ると

道を踏み外したら 大変な事になりそうな所が ちょくちょくあります
まるで人生そのもの
ちなみに老犬は 踏み外しまくってます
しかし 人生も下り坂になると こんなに悲惨なもんなのか?
っていうぐらい 大阪側は酷い道です
ジェットコースターのような下り坂
舗装してるのか どうか判らない砂利
鍋谷峠より 狭く暗く勾配キツいです
ぶら下がってるミノムシからして 前1時間は 誰も通ってない?
橋にも年季を感じます

ロッククライミングじゃないんやからさー

こんな道 走ったら
う○こさん 顔だすやんか
さっきの雨といい バリオスドロドロに汚します
でも まぁ楽しいっちゃあ楽しい道でした
人の気配を感じれるとこまできたら

キャンプ場です
夏休みで賑わってるようなんで
音をしぼって 静かに そーっと…
できませ~ん!
今のバリオス君は ゼファーさんよりうるさいんです

ごめんなさい、ピュー(←走り去る音)
そして まもなく こないだ事故のあった滝畑ダム

せっかくなので この近くで永代してる 父親を拝み
トイレ拝借~(笑)
缶コーヒー飲みながら…
老犬のゼファーは ホイール塗り替えましたが
ここのは ずっとRS仕様だと

無事に帰宅いたしました