昨日ですが
天気悪かったので 寝込む気マンマンだったんですけど
10時前には雨も完全に上がり
昼には完全ドライ
これは 寝てる場合でゎにゃい❗

と バリオス出動
人間 不思議なもので
好きな事をしてると 元気になれる

まずは いつものお寺さんで 缶コーヒーを飲みながら
よしよし お前はいつもカッコいいで~🎵
と背中を撫でて(←ボケてる)
上がって行く車やバイクを見ます

やはり 天気のせいでしょうか
今日はほとんどバイクいねーぜ

が やっぱり体調は悪いらしい
トイレ行って
あーしんど
ごみ箱行って
あーしんど
と つぶやくサロンパス臭い老人になってます(ヒザに貼ってますねん)
それでも メットをかぶれば
誰も よぼよぼの老犬だとは気付くまい…
ヌハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ぐはっぐはっぐはっ
…笑いすぎて 咳が…
今のゼファーと違い、バリオスは こんな時でも軽快に かけ上がって行きます
そして たちゴケコーナーで また一服
陽当たりも良いので 光合成しときます
二酸化炭素とヨダレしか 出ませんけど

その時に 気付いたんですけど
ゼファーに履いてる

リアタイヤ
石橋さんの バトラックスBT-023
ハイグリップではなく
スポーツツーリングタイヤと 中途半端な分類になるんですが
これが 老犬には ばっちしマッチ
たまに滑りますが わりと穏やか
真ん中は硬く 両脇がソフトコンパウンドで
バンク時にはグリップしまっせ
と いう いかにも日本人的な発想がいいです
こないだの フロントの ササクレほどではないですが
現在 少しササクレるお年頃

これに対して バリオス

break兄さんは ハイグリップを薦めてくれましたが
温度でグリップ力変わるのがイヤだ
と 相談しながら決めたのか
同じ石橋さんの
バトラックスT-30(リア)と T-30エポリーション(フロント)
何が違うんか よぉ解りませんが
どうやら 023の後継モデルらしいんですけど
これ、良いですね~
全く破綻しないです
車重との兼ね合いは 解りませんが
バリオスと 老犬には よく合ってます
まだ 新しいという事もありますが
ササクレるゼファーに対して

エグレてます
フロントのエボは

まだ 新品同様です…
むしろ オーバーサイズにしか 目がいきません…
それを見たら
熱っぽく なってきました
今日は 土曜…
休めないので 頑張って仕事行ってきます