筋肉痛で 車の運転もままならない老犬です
ソフトボールが終わった後
時間はあるものの 流石にしんどい
(;´Д`)ハァハァ
バイク乗って 山に行くなんてムリ

いや、待て
何か目標があったら行けるかも知れん
そや、公共料金の支払いに 山の向こうのローソンに行こう!
そして エディを使って キング-ケニーと名付けよう
ん?
もはやローソンとロバーツが ゴッチャになるほど
頭の中なのに 尻 めくれる、いや 滅裂
とにかく ムリクリ用事を作り よく行く五條のローソンまで

おー 陽に照らされるとリムシールがキレイやんけ ワレ
と 一人でニヤける怪しいジジィになってます
それから 帰り道
裏金剛で ずっとついてくる大型バイクが1台
つついてくる訳でもなく 離れる訳でもなく
一定の距離内で 近づいたり離れたり
先に行ってもらおうかな…
とか考えてたら
センターライン越えてる…
先に行ってもらったら危ないかな?
と 勝手に考えて
ストレートを控え目で
ダウンヒル 頑張って走ってきました

梺まで下りた信号で そのバイクは先に行きましたが(CB1100か1300)
老犬は 観心寺前で いつもの休憩

…門 閉まってるし

17時閉門のようです
帰って タイヤチェックしてみます
話は変わりますが
前から ネット上で よく出てるのが
ゼファーやバリオスにワイドタイヤを履かせたい
って話
このブログを ずっと読んで下さってる方には
また同じ話か…
と お思いでしょうが
ゼファーはホイールも換えて ノーマル150から 170/60に

色っぽいケツに なってます
バリオスは ノーマルホイールのまま
140から150/60に

数値以上に 太く見えて見栄えも充分だと思うんですが…
んな事 ないですか?
これでワイド化 充分でしょ?
お薦めでしょ? どぉ?(くどい)
そして 今回排気量 5倍もあるバイクに追い回されて( 表現が正直になってます)
バックステップに乗せた足の裏 かするぐらい使ったタイヤ幅が

180㎜と バッチリ予定通り
実際のバンク角はバリオスの方が深い気がするので
これでゼファーと並んだやろ(ニヤっ)
そう思って ゼファーも再度見たら

195㎜って…

前よか増えてるし
はて? なんでや?
と、悩める55歳です
間違いないのは
バリオスのフロント

恥ずかしいぐらい使えません
5千円分ぐらいは 損してるかも?