観心寺の? | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々


昨日の話…

続いちゃいますびっくり


駐車場に置きっぱのバリオスが心配な 神経質な老犬なんで 隅々までは散策してませんが

ここには国宝が3っつ

重要文化財多数と お宝の宝庫だったんですね

ん? お宝の宝庫って 日本語オカシイデスネもぐもぐ

金堂と並んで 国宝の1つが





中に ねずみ男が住んでそうですが(バチ当りな!)


そして その堂を囲むように御神木があります





お寺ですが 御神木でいいんですかね?








それぞれに 名前があるようです…


まつられてない木も 歴史と神々しさを感じます






少しだけ離れた所に 最後の






どうやら 北斗七星を 型どった御神木のようです…多分…


パクってきました

http://www.kanshinji.com/keidai-navi.html


横路から帰って行くと






やっぱり紅葉の時期に来るのが一番かも


最後に いつものポイントで






革ジャンの中では 汗だくになり

心の浄化だけではなく

身体の老廃物も流れ出る天気なので





気持ちよく走ってきます自転車