老犬も最近まで 苦手になってました
なぜなら…
バリオス 右にばかり4回こかしてるから

いうても 1回は雪、1回は蹴飛ばしたんですけど
トドメがここでも前に書いた通り 新品タイヤで
一番 厄介なんが不明、多分倒しすぎ
だから トラウマから 右に苦手っていうか 怖いイメージがついてました
今じゃ大丈夫です( 多分 )
でも 大多数の人は そんな理由じゃないはず
なんで急に そんな事を言い出したかっちゅうと
先日 少し古い本を見てたら 道路はセンターラインを頂点に 左右に傾いてるから
だから右コーナーは 逆バンクに感じると…
みたいな事が書いてあったんです
一瞬
おー!なるほど‼
と 思いましたが
んな事ないわ!
例えば 老犬がいつも走ってる山のひとつのカーブ

よく見ると
ちゅーか 普通に見ても
右が低いカントになってます

どこでも 大なり小なりそうなってる方が多いと思いますが…
じゃあなんで?
老犬は慣れの問題かと思いますが いかがです?
当たり前ですが バイクは左側にサイドスタンドがあり おおむね左側に傾けて停めます

乗降も左側
押すのも左側
免許取得の際には 右足はブレーキで左足で支えて停まるハズです
バイクだけじゃなくて 多分自転車も ほとんどの人が 全て左側からやと思うんですけど
要するに バイクを左側に倒すのは慣れてるんです
と、一人で本に老犬説をブツけてました(笑)
そんな自分は…
コケるまでは 右の方が得意でした( 多分 )
( だから調子に乗ってコケたんです )
さっきのカーブを反対から撮りました

皆さんなら どこを通ります?

赤のインベタだと 自分の頭が この場合だと壁 他だと木やガードレールに近すぎて危ないし コーナーの向こうが見えなくて危険です
緑のラインだと 対向車が来たら衝突の可能性があります
対向車は9割センターラインをまたがって来ると思ってて間違いないです
なので老犬は まん中より少しアウト寄りの青を通ります
対して 元の右コーナー

ここのアウトラインを通れば 頭も車線内に収まるし
左より 深いバンクを取りながら
左より広い視界が確保できます
視界が確保できたら もっとインに来れますしね
だから 右の方が良いんです
ま、老犬の場合ですけど
もし これを読んで下さってる方で 苦手って方は 試してみてはいかがですか?