
昔のポイントは 調整もできたし
安くてよかった

などと愚痴ってても直らないので
とにかく つけてみました

俺はバカか? マジボケか?
これで どうやってカバーつけるんや?
と、一旦外します
ん?……
けっこう 磁力アップしてるのか 指先だけじゃ外れません
それと なんか目盛りのようなもんが あったような……
前に載せた写真を確認してみると
これは 目盛りではなく記号?
いや、どうやら日付のようです

走行距離に関係なく賞味期限があるんですかね?
磁力が弱ってくるのかも?
もしそうなら 交換したのは正解ですね
棚ぼたもんです( そう信じたい )
それとコレ

どうやら使い回しらしい
なんか ねじねじしてヤヤコイねん

こんなヘンテコなもん使いなや……

テキトーにグネグネ巻いて
ガスケットを仮止めしといて カバーをつけます

いまさら気付いたけど
コレ テンショナー?

老眼でよく見えなかったけど
ブッシュは 半円になってるので 平ら方が外でしょう

配線は こんな感じやった気がする

ここのフタ?に 入ると思って間違いないOリングですが
念のため形を確認

グリスで 貼り付けます
やっぱりドンピシャ


これでいいはず
なんも間違ってないですよね?
