break兄さんに肉まん持って 遊びに行きました
『タコメーターやってて嫌気してきたんでしょ?』
はい、ドンピシャです(笑)
相も変わらず ゼファーのエンジン自分でバラしてみろと 推してきますが

ここんとこ オイルも減ってこないし

今は まだ無理です
金ねーし 何よりバリオス半端やし
それより バリオスのタコメーター
中途半端な ままなので やっちゃいます

インジケーター外すのが けっこうややこい所なんで 長尺のスクリュー使いました
フォークと平行のがそうなんですが
長すぎ(笑)
ヘッドライトケースも外した方がよさそうなんですが 下側のこんな所にもネジが…

ケース外したのは その上のネジを外すため

なんですが 中がどんなネジなのか見えません

なので 確認のためのフラッシュ写真
結果 使ってるスクリューが大きかった様子
なので 少し小さめのスクリューで外し…
これさえ外したら 簡単に


外したついでに この前外さなかったメーターカバー
きちんと塗り直し

本体は break兄さんに頂いた物よりキレイなんですが

ダメな可能性が高いので やはりコジリ開けます
同じ部品のはずなんですが 基板の色も回路の配置も違います

中身を替えて
今度は閉めるのが大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/
いくつか試した結果

このように 下アゴの長いプライヤーで少しずつ折り曲げていくのが良かったみたい
が…

シロート感満開の仕上がりです(笑)
閉まりゃいーねん
で、こんな時にしか換えれないであろうデンタマ( 電球 )
なんと 付いてるものが違う

じゃあ デカい方がいいか
と、思いきや
なんと 真っ二つに割れてました

やっぱ デカさよりカタチよ、男ゎな( ニヤっ)
などと唱えながら 結局はタマも小さい方に換えて 取り敢えずは終了
気がついたら 外は真っ暗
あとは明るくなってからなので 今日はここまでですな
