今日のは 大物なので ネタ1つだけです
難波、梅田に次いで人気の天王寺
名前の通り JRは天王寺区にありますが
道 挟んだ向かいの近鉄は阿部野橋駅
つまり 阿倍野区になります
駅前を阿倍野筋と呼ばれる道を南下すると
あ、堺の人は 13号線と呼びます
正式には、府道30号線なんですが
なぜか13号線…なぜ?
まぁ とにかく南下すると 路面電車から離れ、松虫という交差点
その1本南が 晴明通りと言います
さらに南下すると 王子町なる地名が出てきて( 王子町はどこにでもあるよな)
王子神社出現

なかなか 見事な御神木があり


瓦には 三つ巴と 菊の後紋章

通り抜けると ハルカス丸見え

でも 今回 紹介したい大物は そのお隣さん
阿倍野区、王子、晴明通り
連想されるのは…?
はい、映画『陰陽師』で有名になっちゃった
安部晴明様です
この方です⬇

幟に ついてる星の紋章に見覚えのある方もいるのでは?
ものすごく狭い所にあり、駐車場もなく
ひっそり佇んでらっしゃいます

阿倍野筋の反対側が鳥居で 北向一方通行
たまたま北側から 入って行っちゃったんで
ゼファー押して行きました

大通りからは ほとんど分かりませんが
案内っちゃあ案内?

石碑もありますが

なんの意味があるのか
逆立ち?

王子神社の南に 美味しいドーナツ屋さんがあったんですが

つぶれちゃったのかな?
めちゃうまだったんですけど
昔のオモチャや木ゴマも売ってたし
残念です
『陰陽師』また見ようかな