
神戸といえば いろんなもんがありますが…
ライダーの行く所は やはりカワサキワールドですよねー
メリケン入って突き当たりのオリエンタルホテルの手前に わずかながらバイク駐輪場があります
無料なので嬉しい
修学旅行の中学生たちと一緒に入ってみると 船の模型が並んでます
海洋博物館と一緒になってるんですけど そこにもカワサキの製品
空母『瑞鶴』

局地戦闘機の『飛燕』もカワサキだったみたいですね
そして 二階の博物館には 目もくれず
奥のカワサキブースへ進むと 目の前にZ1


タンクって そんなに幅なかったんやな…
とか思いながらも はみ出したエンジンがイカツイ

向かい側には メグロに始まり
W1

確か 右が3速のギアで 左がブレーキでしたっけ?
これは レーサーのようです
ステッカーが時代を語ってますね~

キュンキュンしながら 見回ってます
マッハ

S2

角Z

おぉ~ そぅいえば6発もあったなぁ

あれ? これはつい何年か前に乗っていた
メーターがアイスクリームのカップみたいなゼファー

ふたり鷹の沢渡鷹が乗ってて 今も族の御用達のFX

そして 跨がせてくれるニンジャ

エンジンの断面もあります

最後はやっぱりH2R
ダースベイダーみたいなコワモテですね~


スポイラーもイカツイですが Rなんでやっぱりスリックなんですね

後はヘリコプター乗ったり 新幹線の運転席座ったり
旅客機の操縦シュミレーションで5回ぐらい墜落したり…
けっこう楽しめました
でも 老犬にとっての一番のお気に入りはやっぱりコレ
ゼファーや ドレミとはビミョーにラインが違うんですよね~
かっちょいい
