
バイクの場合 キャブレターに入る空気のゴミ取り役です
以前 車に付けてたのは ニスモの純正交換タイプ
トラストの キノコタイプ
共に スポンジでした
この子は 湿式の紙のようです( 多分 )
切って伸ばしてみたら こんなに長い

折って 表面積を増やしてるんですね
ずーっと頭 ひねってたんですが
エレメントが収まる所の下に パイプが出てます

ミッションケースに つながってて エンジンオイルが 噴いて 横のドレンから抜ける仕組みのようです
なんで?
よく 解りませんがゴミらしきもんはなく
汚れた油の膜が 空気を遮断したのかと想像しますが 定かではありません
空気が どう流れるのか 考えてみました

この穴から 吸い込みます
フィルターの外側から内側に入り


上から抜けるようです
外側から内側に力が働くなら…
じゃじゃ~ん

オバハンストッキング
略して オバンスト
かぶせてみました

エロさは皆無
オイルの熱で溶けるかな?
取り敢えず試してみよ

取りつけてエンジンかけると…
いい感じ
外に出てみたら…
おーっ
エンジン停止、走れません
しまったぁぁぁぁぁ
工具持ってない
頑張って押して帰りました
お……重たい……なんで坂なんだ?
当然 次の日は
全身 筋肉痛

にほんブログ村